工房とったんまたいちの塩
福岡県の西部佐賀県にほど近い所に位置する自然豊かな糸島半島半島の西側をひたすら走りアスファルト舗装がきれガタガタ道を進んでゆくとそこに(製塩所)工房とったんが見えてくる。人気のないこの海で玄界灘の内海、外海がぶつかり合い山と海の豊富なミネラルを含んだ美味しい塩が生まれる。太陽の光、薪の火だけで作られるまたいちの塩はたくさんは作ることはできないのです。豊かな藻場がある糸島半島福の浦より汲み上げるミネラ...
芥屋の大門(けやのおおと)
けやのおおと海蝕洞窟入口姫島日本三大玄武洞の中でも最大のもので、六角形や八角形の玄武岩が柱状摂理(ちゅうじょうせつり)をなして、玄界灘の荒波にそそり立ち、海蝕(かいしょく)によってできた洞窟(高さ64m、開口10m、奥行き90m)は黒々と玄界灘に向かって口を開き神秘的な景観を呈しています。冬場をのぞいた4月~11月までは芥屋漁港から遊覧船にて約30分、紺碧の海と洞窟内の蜂の巣状の天井など大自然が作り出したア...
一蘭の森グランドオープン
リンクしていただいているボタンダウンの記録みーむしさんのご希望に答えてラーメンの記事をアップしました。昭和35年創業の豚骨ラーメン一蘭さんが福岡県糸島市志摩松隈に東京ドーム2個分敷地面積28000坪の子供も大人も楽しめるスポット一蘭の森を7月18日午前9時にグランドオープンしました。園内は音と光の茶庭、美味しいラーメン製造工場(約100店舗へ供給可能)、豚骨ラーメンの歴史を学べる博物館、出来立てのラ...