fc2ブログ

大分ナシカ

大分ナシカ



DSC_2997.jpg

諫早市の中央干拓で何時ものように車で巡回中、水路に目をやるとタシギさん

本当は3羽いたんだけど近くにくっついてたので望遠じゃ無理

なので1羽に絞って撮影してきました。

ここの干拓地は海も川も近いのでいろんな種類の野鳥に会えます。

猛禽類、小鳥、シギチドリ、サギ、フクロウ類兎に角、種類が豊富です。

大分県ではこのようにたくさんの野鳥が集まるところはありません。

ましてやハイイロチュウヒは大分県では見ることが出来ません。
スポンサーサイト



Posted by

Comments 12

There are no comments yet.
cat  

タシギ君ツンツンしながらもカメラ見てますねえ♪

諫早市はいろいろいて野鳥のパラダイスですか
こちらの干潟はソーラパネルなどで野鳥が減少していますが
この前ハイチュウがソーラの下に隠れてたw

2023/01/30 (Mon) 03:56 | EDIT | REPLY |   
あやみん  

あら
嘴が長いね(^ ^)
土の中の虫やらを深い場所でも
ゲット出来るね。

2023/01/30 (Mon) 07:49 | EDIT | REPLY |   
やませみ  
おはようございます。

干潟は生命のゆりかごなんて言われますが、ここも同じような環境なのでしょうね。
鳥類だけでもどれだけの種類が集まって来るのやら(^^)

2023/01/30 (Mon) 08:05 | EDIT | REPLY |   
TD  
おはようございます

食事中のタシギは、まずまず撮りやすいですが、
クチバシが土の外に出ていることが少なくて、10カットに1回の当たりくらいでしょうか。

私の住んでいる町内も干拓地なのですが、もう少し鳥の種類が居てほしいです。
タシギは 一昨日 見かけましたが、留鳥化しているのでしょうね。

2023/01/30 (Mon) 09:03 | EDIT | REPLY |   
大分ナシカ  
catさんへ

catさん!(^^)!

ハイチューがソラーパネルの下にですか(*^^)v

それは見たことがないです(笑)

きっと飛び疲れて一休みしてたのでしょうね。

いつも応援ありがとうございます。

2023/01/30 (Mon) 17:59 | EDIT | REPLY |   
大分ナシカ  
あやみんへ

あやみん!(^^)!

干潟になってる所でゴカイなどを食べてる(*^^)v

いつも応援ありがとうございます。

2023/01/30 (Mon) 18:00 | EDIT | REPLY |   
大分ナシカ  
やませみさんへ

やませみさん!(^^)!

ここは食べ物がたくさんあるのでオアシス(*^^)v

この干拓地にいれば餌は豊富だと思います。

タシギは水路の干潟になった部分で採餌してました。

いつも応援ありがとうございます。

2023/01/30 (Mon) 18:02 | EDIT | REPLY |   
大分ナシカ  
TDさんへ

TDさん!(^^)!

タシギは1年中いるので留鳥ですね(*^^)v

けっこう地元でも見かけます。

でも地元だと単独が多いような?

いつも応援ありがとうございます。

2023/01/30 (Mon) 18:04 | EDIT | REPLY |   
なべ  

こんばんは♪

タシギの嘴 長いですね この長い嘴で湿地の奥に潜んでる餌をゲットするんでしょうね♪
大分ナシカさんの視線が気になったのでしょうか?
給餌に夢中のようだけど目はこっちを向いてるような気がします。

2023/01/30 (Mon) 20:45 | EDIT | REPLY |   
みの里  
こんばんは^^

こちらの田んぼはカピカピに乾燥していて、春までタシギを見る事も出来ないです。
干潟があるところは良いですね。
まあるい体型がかわいいタシギ。
大好きなので3羽も見たらテンション上がります(^^

2023/01/30 (Mon) 20:55 | EDIT | REPLY |   
大分ナシカ  
なべさんへ

なべさん!(^^)!

鳥さんは採餌中は警戒心が薄れます(*^^)v

ですが俺が見てるのは確認してますね。

でも逃げることなく採餌していました。

いつも応援ありがとうございます。

2023/01/30 (Mon) 21:01 | EDIT | REPLY |   
大分ナシカ  
みの里さんへ

みの里さん!(^^)!

コミミズクを探しながら移動中に見つけました(*^^)v

ここの干拓地の隣の干拓地にはベニマシコもいます。

とにかくシーズンになると色んな鳥さんが来ますよ。

いつも応援ありがとうございます。

2023/01/30 (Mon) 21:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply